大台ヶ原?大峰山?大杉谷ユネスコエコパーク エクスカーション |
|
---|---|
内容 | 奈良県と三重県にまたがる山岳地域に、世界的価値が認められたユネスコエコパーク(生物圏保存地域)があります。しかし、その存在や価値は、まだまだ知られていません。 そこで、現地で五感を使って学ぶ機会をつくりました!今回のフィードは奈良県内ではなく、三重県側で唯一認定されたエリアである大台町!ここでは清流宮川や豊かな森林資源を活用した取り組みが行われています。チョウザメ養殖場、地域性苗木の畑、企業の森、滝、アロマ?燻製施設などを訪ねてこの地の自然?文化とそれらを活かした産業に触れ、体験や交流を通じてユネスコエコパークとESD(持続可能な開発のための教育)への理解を深めましょう。 ユネスコエコパーク協議会のスタッフと奈良教育bet皇冠体育_皇冠体育365【游戏娱乐】の教員(河本大地)&学生がご案内します。 ※当日は帽子、雨具、飲み物、筆記用具を持参し、歩きやすい服装、靴でお越し下さい。 ←詳細はチラシをご確認ください |
日時 |
11月1日(土)10:00~16:30 |
場所 |
三重県多気郡大台町 ※大台町役場玄関前集合、現地解散 |
対象 |
教職員、行政関係者、SNS等で活動を発信できる方(いずれも現地集合?解散が可能な方) |
講師 |
河本大地 社会科教育講座 |
受講料/定員 | 【受講料】 無料 ※ただしお弁当代として1,000円を当日お支払ください 【定 員】 10名(先着順) |
申込方法/期間 |
申込み方法 申込みフォームよりお申し込みください→こちら |
お問い合わせ/ お申込み先 |
(問い合せ先) 大台ヶ原?大峯山?大杉谷ユネスコパーク推進協議会事務局 (奈良県下北山村役場地域振興課内) メール iju★vill.shimokitayama.lg.jp ※★を@に変えてご連絡ください |